Month: July 2017

くるくるハイツのイベントレポ系

くるくるハイツ、既にゆるゆるながらじわじわ続々イベントをやっておるのですが、なかなかレポートを上げる暇が無いまま日々が流れてゆく!というわけなのですが、ちょっとまとめて、本当にやってますよ??的な感じで写真を公開します….!! トップの画像は、6/25のコレキャラバンのイベント風景です。こちらも直前に双方よく分からないまま立ち寄っていただいたかたちのイベントになりましたが、濃いプレゼンを拝見できて充実の時間でした。以前からお友達だった三角エコビレッジサイハテの工藤真工さんとも久々に再会できて嬉しかったでーす!   こちらは先日7/22の持ち寄り夜ご飯会!なんかもうこの季節人が集まるとずっと外で飲み食いばっかりしています。ゆるゆる楽しく飲み食いして、現在北海道在住の友人おちゃづけくんが美味しいご飯をたくさん作ってくれて、皆様素敵なおいしいものを持ち寄っていただきハッピーな夜でした〜!!北海道、北九州、筑紫野方面からも集合いただき、楽しい夜でした。雑魚寝最高です。 こちらは6/16,17,18に開催した床張りワークショップのカレーです!!下は朝ごはん! 床張りワークショップも充実の食タイムで素晴らしいワークショップになりました。 今後も可能な限り食を充実させつつ、素敵イベントを開催していきたいくるくるハイツです。まぁほんと食を充実させているのは私では無い人間なので(引越しから数ヶ月、自炊しない一人暮らし男子レベルで料理マインドが屍になっています…)、内部でも食を担当してくれるお仲間も絶賛募集中ですよ…..ふふふ…..

冷蔵庫置き場の完成と台所の融合

どもです〜おかげさまで随分腰痛と中耳炎も治って来て、早速別の新たな案件がクラウドファンディング計画の前にブッ込まれるというネタが豊富な感じの、あまのもえです!   しかしそんなことはあっても無くても、日々くるくるハイツではDIYというか色々なわたし以外の人の多大なるお力添えにより、少しずつ進んでおります!イベント開催のレポも書いていきたいのですが追いつかず….ひとまず今日はついに苦節4ヶ月半、台所がひとつに融合したので!!!!それについてお知らせします。 (前回までのあらすじ)台所に床が張れた↑ 写真右上の角が冷蔵庫配置予定場所であります。しかし壁を閉じて完成させないと冷蔵庫など置けませぬ。というわけで…. (1)U野さんが冷蔵庫置き場の壁を合板で作ってくれた!!!! (2)合板を白く塗ることにしたので、ヤニ止めシーラーを塗りました (3)その上から白いペンキを塗りました (4)冷蔵庫の扉側が当たることが判明した部分の木を削りました(DIY助っ人Sタロウくんがバリッとやってくれました!!!) (5)おちゃづけくんとSタロウくんが冷蔵庫を運び入れてくれました!!!!   ついに台所に冷蔵庫が〜〜〜〜〜(;;)感動です。 先日は給湯器からお湯が出なくなったり(また出るようになったり)玄関前の屋根の隙間にスズメバチが巣を作ったみたいで家の中にまで入って来てなかなか困っていたりと、話題に事欠かない田舎の古民家暮らしです。 クラウドファンディング計画もじわ〜んと進めていこうと思っております!                    

7/22 夏の夜感謝祭〜持ち寄り夜ごはん会〜やりまっす。

みなさま、くるくるハイツに遊びに来てくれてありがとう! この度「夏の夜感謝祭」と題して持ち寄りの夜ご飯会を開催します! お酒飲みたい人も持参で、宿泊OK、しかし雑魚寝スタイルになるので寝袋系持参歓迎です。 北海道在住のご友人、以前イベントをやりましたおちゃづけくんも泊まりに来るので、会いたい人もぜひぜひ。 18時半くらいからゆるゆるやってます。途中参加、ちょろっと顔出し歓迎!お子様も歓迎! これまでくるくるハイツに来たことが無い人のご参加は別途ご連絡ください〜。 夏の夜感謝祭〜持ち寄り夜ごはん会〜 日時:2017/07/22(土)18:30くらいからゆるゆると 場所:福岡県糸島市 くるくるハイツ 参加費:一品もしくは材料持ち寄り(お酒飲みたい人はお酒も) お問合せ:天野百恵(あまのもえ)contact@moeama.net

体調崩しすぎワロタ状態でしたー

6月の後半から風邪になって中耳炎も発症して風邪こじらせてたら、何故か腰痛が再発して激烈に悪化してまともに動けなくなり、7月の前半が終わって行きつつある今日この頃です。ご友人の整骨院にここぞとばかりに通いまくり、また新たにご友人になった整体師さんにも来ていただいたりして、もう腰痛退散祭りをしていた感じでありますが、まだまだ全快とはいかず、とはいえ少しずつ元通りに近いようなところまで戻って来ました。今回の体調崩しでも色々な方にお世話になりました…。 ひとまず、体があまりにも動かないので、風邪と中耳炎が治って来た辺りからはなんとなく内省の日々….内省って特に目立って何も変化が無いのでアレなんですが、なんとなく、心の中の落ち着きみたいなものは久しぶりに取り戻しつつあるようにも思っています。。引越し後4ヶ月にして…..。 5月はせっせとちらしペーパーを作っていて、6月は人の出入りがグッと増えて、7月は、いよいよくるくるハイツもクラウドファンディングに向けて動き始めつつあるところです。こんだけブログ書いといてアレなんですが、なんかうまいこと文章まとめきれない感じで、ヌルヌルとイメトレから入っております。 これまで頭の中をどうにかこうにか整理してアウトプットしてきた、くるくるハイツについての言葉を、ますます上手い事まとめて、いい感じのプロジェクトとしてバシーンと出せるようにしていきたいなと思っております。引き続き生暖かく見守ってやってくださーい!(^^) あと、仕事をする時間を取れなさすぎて生活が困窮しているので、しばらく仕事もがんばりまーす! 仕事やってる場合じゃないとかいう感じだったけど、仕事してない場合じゃなかった……という混乱ぶりがもう自分でも何が何やらわけがわからん感じですね!へへ! 今日はやっと、比較的家の近くにある「牧のうどん」の加布里本店に初めて行ってみました。 なんていうか、こういう、生活を軸にする感じ、随分長く失っておったのですよね。 日常的にどこで食材を調達するかとか、引越ししたら必要になる生活基盤を考えて決めていくことも疎かになっておりました。ここ数日でやっとそういうことを考えたりしています。

脳内処理とその現実化の速度に肉体が付いてこない

随分と体調がわる〜い感じで一週間以上?予定キャンセル無双、パソコンにたどり着くことも出来ない日々を送っておりまして本日です。 元は6/25あたりから娘の風邪がじわっとうつったところから。。その後中耳炎も併発し、耳鼻科で処方された薬が変に効いて風邪を拗らせ、何故か腰痛までまた発症、重症化し、なかなかにしてグロッキーな…..家の中が事件みたいな….ここ数日でした。 でしたというか事件は続いているのだけど。 今日はとりあえずなんとなく、風邪がマシになった気がしたので、パソコンを持ってきて、腰痛なので座れず…横になりながらちょっとメール関連とブログ更新をしようと思い立った次第です。頭が冴えれば一応できることは増える。 昨日までは夜になると熱が38度くらいまでは上がる日々だったので頭もボワボワでよろしくなかったです。 さて 体調がここまで崩れる前段階の要因としては、脳内処理量が異常、現実の速度もすごい(きちんと描いたことが現実化していく)→現実界での処理業務も増える、バックグラウンドでも脳内動く….+そこそこギリギリまで体も使う+隙間時間が全て育児(夜間含む)で、ハイ崩れます〜〜みたいな感じかな、と本日ぼんやり考えている次第です。 ちょっと落ち着こうと思います、色々なことにワクワクして夢中になっているというのも事実なのだけど、追われているのも事実。落ち着くにも時間が必要なのかもしれないし、その為の期間なのかもしれない、と思っています。 腰は相変わらずまだ痛いし、耳もまだ詰まっている。 良い感じで、もうちょっと穏やかで楽な方に舵をきるタイミングなのかなぁと思います。 こだわりが強く頑固者なところがあるので、ついつい理想を追求して妥協しない!となりがちなんだけど、あっちもこっちも妥協しない!妥協しない!ってなるとまぁ、ボロが出ますね。 色々と、進んではおりますので、体調崩す前の段階でのレポートもまた体調を見ながら追って更新していこうと思います!