Month: September 2018

むすめと保育園ログ 2018/09/17

この画像の日付を見て、911のことを思い出しました。それまで特に意識せずにこの週は過ぎていったことに気がついたんですよね。もちろん、SNSのタイムラインでは誰かがこの日のことに言及をしていたけれども。 こういう風にして当たり前のように過ぎていく毎日がずっと続くことのありがたさ、その幸せ、そしてそれをこれからも願うこと。改めて意識させられました。どうか少しでも安らぎのある世界に向けて、祈りを忘れずにいたいです。

ARTS PROJECT SCHOOL@福岡校の本科生になりました。

この度、東京、熱海、新潟、京都、福岡で開講される文化庁事業の7ヶ月間の学校アーツプロジェクトスクール福岡校の本科生として学ぶことになりました。期間は今年の9月から翌年2019年3月までの7ヶ月間です。 このアーツプロジェクトスクールは、東京で今回3期目、福岡では1期の短期間スクールとのことで、私もつい最近二次募集で存在を知り、急いで応募しました…。 私は大学まで美術を専門とした分野でアート作品の制作発表を行う活動を行ってきました。その後子どもの出産育児なども関わって自分の表現やライフスタイルを見直す中で、「まちづくり」や「働き方」など自分がクリエイティブだなと感じる分野との関わりを持ち始めました。当時住んでいた京都で自宅を解放する住み開き活動「space/moetacu」などを行い、現在の「くるくるハイツ」へと繋がっています。 この、住まいを通じた実践について、これまで敢えて”自分のアート活動”とか、”表現活動”と銘打ってはいなかったのですが、最近色々な視点から活動について考える中で、やはりこれは自分の表現なんだなと感じるようになりました。 現在行っている「くるくるハイツ」という名の、住みながら行う場作り活動は、今年2年目。去年からひたすら、自分のできる範囲でできることをやる!というスタンスで地道に前に進めてきました。そんな中でこのスクールに出会い、自分の活動をもっと拡大、飛躍させていく為の学びをたくさん得られそう!と考え、スクールの本科生になりました。 週1度開催される講義では、アートや地域プロジェクトの最前線で活躍する方々が講師陣で、法律や仕組みづくりなど様々な側面から刺激を受けられるカリキュラムになっていてとても楽しみにしています。 また本科生は期間中に自身の、もしくは福岡校の仲間たちと実際にプロジェクトを実行していく活動も加わります。更に10月には京都合宿があり全国の本科生が集合。福岡校での仲間たちとの出会いや全国の受講生との出会いなど、刺激に満ちた出会いがたくさんありそうでワクワクしています。 この学びを通じて、今のくるくるハイツに関わってくれているたくさんの人たちや、これから出会う人たちとの関係をより濃密にすべく、また自分自身の活動や表現を更にパワーアップするぞ〜!と意気込んでいます。 7ヶ月間の長いようで短い期間ではありますが、同じスクール生の皆様、事務局の皆様、講師の皆様どうぞよろしくお願いします。その他の皆様もぜひわたくしめのアップデートを見守ってください〜(^^)/ よろしくお願いします! あ、京都合宿中(10/5~8)の託児の相談とかその他色々託児相談とか、させていただくかもしれません…..(笑)その辺もどうぞよろしくお願いします♡

くるくるハイツ改修はじわじわ進んでいるよ

最近めっきり写真が減っています。。私のiphoneのカメラが撮影できないくらいにホコリまみれになっているせいです….。早く機種変更できるようにがんばりまっす。。 そういったわけでめっきり近況写真報告が寂しいくるくるハイツですが、現場はじわじわと改修進めております!!(><) そして6月から開始した改修ワークショップという名の「オープンな作業日」も引き続き9月も開催します。 しかし隔週土曜日は9月はおやすみします〜。毎週木曜のみです! 最近は台所の天井閉じをじわじわと、一階北東部屋の壁や天井閉じに突入しています。 北東部屋の床張りも実現できるようにがんばりたいところ….。 台所のカウンターも、薪ストーブの諸々も完成に向けて動きたいところです。 9月の改修ワークショップのお知らせもコピペしますね〜〜。天井作業の写真を加工…. 長月!くるくるハイツの改修ワークショップ(オープンな作業日) 大正時代の古民家、くるくるハイツの改修ワークショップ(オープンな作業日♡)ぬるぬると定期開催中です。一緒にDIY,セルフリノベに参加して良い汗流しませんか…!ふらっと覗きに来るのも歓迎です。皆様のご参加お待ちしております。 【作業予定】 @台所の壁、天井づくり @北東角部屋の壁づくり @外の片付けや草刈りなどもやるかも 【9月の開催日】 毎週木曜(9/6,13,20,27) ※9月は土曜開催お休みします〜(><) 午前の部9:00~12:00 午後の部13:00~16:00(くらい) 参加資格:小学生以下は保護者同伴 服装:汚れてもいい服と靴(出来れば長袖長ズボン)、(あれば)軍手、タオル ※午前中からご参加の方にはお昼ご飯提供します。 ※初参加の方はボランティア保険に加入の為前日までに氏名のご連絡をお願いします。保険は年度末まで有効です。加入料350円ご協力お願いしますm(_ _)m Facebookのイベントページはこちら https://www.facebook.com/events/2127049920950380/ ご連絡は前日までにはお願いしたいです〜。メールをリアルタイムで見れないことが多いので、当日連絡に気づかないケースが頻発しております(^^;)