秋以降のお米進行….
近況でっす。秋以降、個人的な範囲で色々あってブログの更新まで気が回らず久々になってしまいました。。お米進行も稲刈りの途中で発信止まっていたし、どないなっとんのや!
近況でっす。秋以降、個人的な範囲で色々あってブログの更新まで気が回らず久々になってしまいました。。お米進行も稲刈りの途中で発信止まっていたし、どないなっとんのや!
まさかの田植え以降ブログでの更新ができていなかった2021年のくるくるハイツ田んぼ活動「くるくる田んぼ2021」。あっという間に稲刈りシーズンになりました。
田植え、今年は遅くなりましたがどうにか7月8日に無事終わりました!手伝っていただいた皆様、本当にありがとうございました〜〜!ざっくり2日間かけて、全部で両日大人3,4人体制で進めました。
前回4月18日に行った、今年の田んぼの種籾蒔き、その後5月でぐんぐん成長していきました。
2021年の田んぼ、去年とは場所が変わって色々とどうなることやらだけど、ひとまず粛々と種籾撒きを行いました。今年は4月18日に。(もうこれを書いている1ヶ月前になっている…..)
2021年も米作りチャレンジ、2年目やります。今年は去年とは違う場所に移動。一緒に場所をシェアしていただいているご友人に感謝です。。ゆくゆく自分も独立して米作りやっていけるといいなぁ。 暮らしている集落の1番上のエリアの田んぼ。景色が最高。家から歩いて数分の距離なのでありがたや….。 田んぼはこのような感じ。これまで使われていなかった場所なので畔(あぜ)などしっかり作れるといいなぁ…という状況です。水がちゃんと溜まればそれで良しなのだけど、どうなるか、ドキドキ。 ひとまず今日はざっくり草刈りと、頼りない畔を作ってみる作業など。今年は手伝ってくれる人も去年よりは確保できるかもの予感もあり、がんばりたいです…! 去年は草刈りをサボって稲が草に負け気味になってたので、今年はもうちょい丁寧に、が目標。 今後もじわじわ進めて、近々苗床作りと種籾撒きを行います。田植えや草刈りなど含め、作業一緒にやりたい人は随時歓迎です!タイミング次第にはなりますが、興味ある人はご連絡くださいませませ。