お友達の個展に行って来たよ。
京都在住時代からのアーティスト友人、トミー(富永大士くん)の個展が、山口県の宇部市で開催ということで、車で2時間ちょいかけて7月下旬に行ってきました! ゆっくり彼の絵画の展示を観るのは久しぶり。トミーはアクセサリー作家としても長年活動していて、尊敬している友人のひとりであります。 大きな油絵作品や、今回の個展の主題作品、過去作品などなど。見応えあり …
京都在住時代からのアーティスト友人、トミー(富永大士くん)の個展が、山口県の宇部市で開催ということで、車で2時間ちょいかけて7月下旬に行ってきました! ゆっくり彼の絵画の展示を観るのは久しぶり。トミーはアクセサリー作家としても長年活動していて、尊敬している友人のひとりであります。 大きな油絵作品や、今回の個展の主題作品、過去作品などなど。見応えあり …
自分のサイトを現在の形にリニューアルして最初の頃は、比較的日記のように日常を綴っていたのだけど、最近は重要な告知を遅めに出したり、重要な記録をいまだに更新していなかったりの雑雑しい感じになっております。 そういうわけで(?)今回は久しぶりにちょっと日常。 今日は夕方から海に行きました。梅雨明けから3日目の2020年8月1日。見事に晴れの日3日目でし …
1年続けてきた「むすめと保育園」シリーズ。保育園とのやり取りの家庭欄にゆるく娘イラストを展開するというシリーズでした。2019年4月からは娘は保育園が3歳クラスに進級!ついに幼児ということで、保育園とのやり取りのフォーマットも変わったので、「むすめと保育園」シリーズは3月分で終了です〜〜〜! それにしても3月分の更新もえらい遅かった…. …
2月が怒涛すぎて、むすめと保育園シリーズをアップする余裕なく1ヶ月経ってしまいました。。。もう面倒なので1ヶ月分一気に更新。娘も日々成長中で、最近はどんどん言葉の表現が豊かに。それでも拙い言葉がかわいくて悶える今日この頃であります。
9月に開校して4つの講義のレポートを出したところで始まったアーツプロジェクトスクールの京都合宿。10/5~8の3泊4日、京都市内でリサーチから企画立案、プレゼンまでを行ってきました〜。 40人を超える参加スクール生は、東京、新潟、福岡、京都のメンバー。それぞれを混ぜた配置でチームが決められていて、私は京町家の活用についてのプロジェクトを提案するDチ …
むすめと保育園、9月の1週目。人間としての濃密さを増してゆく2歳半ライフです。
「むすめと保育園」シリーズ5月4週目のログです。娘の言葉は毎週変化していて新鮮な日々であります。 今週はなんかハードでしたわ〜〜
「むすめと保育園」シリーズ、5月3週目。ちょっと丁寧に描くようになってきた気がしている…..。気のせいか。
5月2週目の「むすめと保育園」シリーズ。なんだかこればっかり弾幕厚い感じになってますね….。他の更新もしたいところ。
娘の通っている保育園とのやり取りの「家庭から」の欄シリーズ、「むすめと保育園」。この週から始めて、週末くらいになんか惜しくなってオンラインでも出していくことにしました。
娘の通っている保育園とのやり取りの「家庭から」の欄シリーズ。「むすめと保育園」のログ。4月末〜5月頭の連休期間の分。三つです。