台所造り付け棚がほぼ完成したよ!
古民家くるくるハイツの改修、じんわりじんわり鈍足ながら進行しています。第一優先エリアである台所もゆっくり進行中!
写真の画質が残念な感じなのは私のiphone5cが流石に古くて土埃まみれだからです…。とりあえず電気の配線を終わらせて、いよいよ左側の壁部分を閉じつつ、棚を造り付けるぞ〜っていう記念写真です。棚作るまで暫定で長机とダンボール食器棚置いてたのでまずは撤去。
合板でむき出しの土壁&断熱材でなんとなく塞いでいた壁を閉じてゆきます。2017年末に登場して、インド行ったり東京行ったり関西行ったりしつつ色々とご協力いただいているWWOOFER旅人せいちゃんのヘルプにより、一人でやるより圧倒的に進行。息子は調理中。ありがたい。
くるくるハイツは本当にたくさんの人の助けで成り立っています。感謝!!(;;)
ほとんど嫌がらせのような悪い画質の写真だけど、棚を作り始めた記念すべき1枚。機種変更したいですね。。
じゃーん、棚が完成しましたーー。壁はまだ塞ぎきれておりません。壁を塞いで、壁の上にあるはめ殺しガラス窓のガラスを角柱で固定、コーキングなどしたら、やっとシンク周りのカウンター造作などに入れる予定。まだまだがんばります!
台所完成記念パーティ、クラウドファンディングの時に設定しておりますので、早急に完成させたいところです。。