玄関前に板を並べてみる
玄関に土が入ってきて掃除が大変だなぁ。まぁ、コンクリ地面を草にしたいと思って土を運んで来てるのは自分なんですが….。
というわけで日々色々と考えていた結果突如、余っていた廃材を敷き詰めることを思いつきました。
大体いつも歩くポイントが決まっていることにやっと気づいたのです。雨が続いていた時はそこがヌチャヌチャしていて大変だった。。気づくの遅い。
土をどかして場所を作りながらなんとなく置いていく。
できた。新鮮で良い良い。
このことをSNSに上げていたら、DIYの先輩であるご友人から「保護塗料を塗った方がいいよ」というアドバイス。ですよね〜〜(面倒臭がってやらない勢であった)
ですよね…..やりました。やはり人からの言葉は強い。両面2度塗りしたので、合計4日!特にサイドを塗るのが時間かかって大変でした。。がんばった。
これで土+草と人間の歩くところが分かれたので、次は土ゾーンにグランドカバーの植物を育てていきたいなと思います….!ただ、最初にも書いたけどここは下がコンクリなので、雨が降らない時は水遣りしないと植物は枯れる。どこまでがんばれるのか未知数ですがぼちぼちやってみます。
こういう特に派手じゃないDIYは日常的に色々やってるので、今後もじわじわ更新できるといいなぁ。